総額 120万円~150万円 円(税込) ~
施工事例 WORKS
御前崎市 G様邸2019/6/20
御前崎市 G様邸 屋根遮熱塗装・外壁断熱ガイナ塗装
AFTER
BEFORE
- 住所
- 御前崎市合戸
- 施工内容
- 外壁(スタッコ壁)塗装
屋根(モニエル瓦)塗装 - 工期
- R1.5.27~R1.6.20
- 築年数
- 23年
- 使用商材・建材
- 外壁:ガイナ(日進中部)
屋根:クールくんマイルド優雅+タフグロスコート - カテゴリ
- 御前崎市セキスイハイムセキスイハウスその他外壁塗装ガイナ屋根塗装遮熱塗装
UNDER CONSTRUCTION 施工中
-
足場仮設
ご近所にご迷惑が掛らないように、慎重に足場を架設していきます。工事用養生ネットは、塗料飛散や高圧洗浄時の汚れ飛散には必ず必要な養生です。 -
バイオ洗浄
通常洗浄では取り切れない根っ子の部分まで働きかけます。洗浄不十分の下地は、塗装した塗料を栄養にしてカビやコケが塗装前の数倍の量に繁殖する場合があります。バイオ洗浄は細かい部分に潜んでいるカビやコケ、藻や汚れを徹底的に洗い流します。 -
高圧洗浄
バイオ洗浄剤を噴霧し、カビやコケなどの汚れを浮かしてから高圧洗浄で汚れを根こそぎ洗い流します。 -
高圧洗浄
長年積もった汚れ、藻やコケ、チョーキングも完全に除去する事が目的です。 汚れの積もった下地には、塗料は密着せず、剥離などの不具合発生の原因になりますので、とても重要な工程です。 -
シーリング補修(プライマー塗布)
これからシーリング剤を打ち込んで防水する場所に塗布しています。主に接着性役割を果たします。 -
シーリング補修(打設)
目地形状を考慮しながら気泡がないよう新規のシーリング材を充填します。 -
シーリング補修(均し)
目地底に向けて十分に押さえることで、隙間をなくし気泡を追い出す事、シーリング材を接着面に均一に密着させ接着強度を確保する事、表面を平滑にしてきれいに仕上げる為の工程です。 -
シーリング補修完了
-
シーリング補修完了
-
シーリング補修完了
-
屋根板金 ケレン作業
-
屋根板金 サビ止め塗装
-
屋根板金 サビ止め塗装 完了
-
屋根 塗装1回目
こちらは、屋根から室内に伝わる熱を抑える遮熱性の高い塗装で、高耐候性、防藻性、防カビ性により美観を保つ浸透型特殊塗料です。抜群の浸透力と密着性をもち、旧塗膜に対しても優れた密着力があるので、通常の下塗り塗装がいらない「シーラーレス」と言われる塗料です。※非常に下地が傷んでいる場合は「下塗り」します。 -
屋根 塗装1回目完了
-
屋根 塗装2回目
より強靭な塗膜厚を形成し仕上がりを良くするため、1回目よりも濃度を高くし(希釈率を下げ)て、もう1回塗装を施します。 -
屋根 塗装2回目完了
-
屋根 トップコート
最後にひと手間、無機のクリアー塗装をすることでF 耐UV性と耐酸性が強化され、超高耐候性が得られます。 -
屋根 トップコート完了
-
外壁 下塗り塗装
-
外壁 下塗り塗装
下地旧塗膜や上塗材との密着性に優れています。 水系なので環境にもやさしいライマーです。 -
外壁 下塗り塗装完了
-
外壁 中塗り塗装
断熱と言ったらコレ!ガイナを施工します。塗るだけで、寒い、暑い、くさい、うるさいといった様々な問題を解決し快適な住空間を創出する話題の断熱セラミック塗材です。 -
外壁 中塗り塗装完了
-
外壁 上塗り塗装
-
外壁 上塗り塗装完了